Thursday, January 9, 2014

軽三輪車






















軽三輪車ハスラー 1952年

三井精機工業が ハンビー名で製造

日野自動車が ハスラー名で販売

*ちなみにバンビーはジムニーの

愛称である。





















昔軽三輪車が流行したことがある。

排気量は250cc位で取り回しがラクだった。

東南アジア例えばインドネシアではBemoが

タイではトゥクトゥク(サムロー)

インドではオートリクシャーとして

タクシー代わりに使われていたが

いろいろあって

今はすっかり4輪車の時代。

そんな時代もあった。

エコの時代に復権もありか。












BMW Isetta 250
排気量250cc
Dachau/Munich
2013/10/03


ドイツでは1955年にBMWのバイク

R-25の245 ccエンジンを搭載した 

Iso IsettaをBMWがライセンス生産。

2人乗り小型4輪車Isettaが有名だ。














BMW Isseta 250
Dachau、Germany
2013/10/03



2013年の10月の朝

Dachau城に向かって

徘徊していたら

1台の真赤なIsettaが

路上に停めてあった。

メチャ カワイイ 魅力的!

穴が開く程観察していたら、

カフェの方から一人の男が

近づいてきた。所有者らしい。

「おれはお城の教会の牧師だ。」

イセッタについて説明を聴かされて

「どこからきた?」

「Tokyo から来た」と答えたら

「写真をとってやる、運転席に座れ」

毎朝同好の士が城壁下のカフェに

集まりクルマ談義するのは

ハーレー・ダビッドソンの集まりと同じだ。






















KAWASAKI   1000
Dachau、Germany
2013/10/03


メッキが美しい日本製のバイク

真紅のKAWASAKI 1000も良かった。

アメ車やVWの旧いモデルも集結。

















Volks Wagen
Dachau Castle
Dachau Germany
2013/10/03




旧くても 使い慣れた

愛着のあるものは手放せない。

クルマ・カメラ・自転車=男のオモチャ。

わかる わかる その気持。






Monday, January 6, 2014

Plants@高尾

高尾の植物






















アオキ
Aucuba japonica
八王子市西浅川町小名路
2014/01/05


水路の脇に自生する

アオキの実が気になった。

赤塾していない。なぜだ?


















Melia azedarach
センダン
八王子市裏高尾町駒木野
小仏関跡公園
2014/01/05


関後に植栽されたセンダンに

黄色い実が残っている。

やがて野鳥の餌になるだろう。






























Cornus officinalis
サンシュユ
八王子市裏高尾町駒木野
小仏関跡公園
2014/01/05


春の黄色花は鮮やかであり

夏の緑も元気がよい。

この時期何も身につけず

本来の姿を晒して生きている。

一種の凄さを感じる。























Ilex crenata 
イヌツゲ
八王子市裏高尾町駒木野
小仏関跡公園
2014/01/05



顕彰碑を取り巻く

イヌツゲの佇まいが気に入った。

一歩下がって控えめである。





















小仏関跡公園
八王子市裏高尾町駒木野
2014/01/05



公園がやけに明るい

葉が落ちて枝だけになったせいなのか。

よく見ると枝がない。

ぶった伐って明るくするのが

公園維持管理の方針のようだ。

そこにあるのは例の

「安心安全」

自然樹形は二の次。









Sunday, January 5, 2014

鉄道遺産@高尾駅



高尾駅の鉄道遺産

























機銃弾痕跡@

高尾駅1番ホーム33番支柱
2014/01/05


JR中央線高尾駅(元浅川駅)の1番ホームに


戦前米軍機の機銃弾が古レール再利用支柱に


残されている。


オーバーブリッジの階段前、監視カメラの前にある。


正確に言えば33番支柱にある。


ペイントされずにそのまま残されている。


これを見ると1945/08/05猪の鼻トンネル


列車銃撃事件が想い起こされる。


詳細検索。

























古レール再利用支柱
4番ホーム18 番支柱
八王子市高尾町高尾
2014/01/05


UNION STEEL 1902


すなわち独ウニオン製鉄所


1902年(明治35年)製造のレールだ。



物資不足時代に高価な輸入レールを


成形し駅舎熨斗中に再利用したもの。


コストは別にしてその加工能力に脱帽。


良い品質は永遠である。


どこかの国でくしゃみが聞こえる。





























煉瓦プラットホーム
高尾駅4番ホーム南側
2014/01/05



JRの前身甲武鐡道が

八王子-上野原間に開通し

高尾駅(浅川駅)が開業した

明治34年1901年の竣工。

同じ煉瓦プラットホームは八王子駅

四方津駅・猿橋駅にも残っている。




























川原宿煉瓦トンネル
八王子市高尾町
2014/01/05



JR中央線が南浅川分流


水路を越える橋梁であり


生活通路である。


甲州街道両界橋の東にある。






























浅川第一橋梁
八王子市高尾町
両界橋国道20号線
2014/01/05

上部にJR中央線


下部を甲州街道が走り


両界橋の下を南浅川が流れる


珍しいポイントである。


獅子が淵・花屋旅館


中里介山・大菩薩峠 等々


話せば長くなるから


検索されたい。















小名路(KONAJI)踏切
八王子市西浅川町
2014/01/05

甲州街道沿いの小名路バス停の

表示板には英語表記がなく

オナジかコナジと読むのか悩む。

小名路は北側の金南寺コンナンジゆかりの

造語だからコナジが正しい。

鉄道マニア(撮鉄)の撮影名所である。

列車の通過待ちの間の

情報交換や雑談が楽しい。

勉強になる。





















国鉄115系電車
JR中央線小名路踏切付近
2014/01/05

興味はないが付き合いで一応撮影だけはした。

情報はしっかり抑えておくべきである。